ダークモード
戻る
養蚕の歌
槇村浩
(一)
我が日の本の帝国の 国をば富ます第一は二寸の虫の
吐き出づる 白き生糸と知られける
(二)
遠くは昔神代より 伝へ/\て三千年
蚕の糸も集まれば 国の命をつなぐなり
(三)
生糸の光沢かゞやきて 光は及ぶよろづ国
重なる産地数ふれば 長野に愛知群馬県
(四)
養蚕の業は古くより 御国を富ます業なるぞ
国を思はん者は皆 勉め励めよ養蚕を
(大正十二・三・一一)
底本:「槇村浩全集」平凡堂書店
1984(昭和59)年1月20日発行
※著者が、高知市立第六小学校三年生、四年生のときの作品。謄写版刷りの、同校文集「蕾」から、底本に採録された。
入力:坂本真一
校正:雪森
2014年9月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、
青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)
で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
●図書カード