戻る

夏の日

末吉安持




真夏まなつひる片日向かたひなた

苔すこしひぢばみ青む捨石すていしに、

鳩酢草はとかたばみ呼吸いきほそしずく湿うる

ちぬ、かつ喘息あへぎつゝ。


そのかみれにちひさなる

さがて、またなれひて、その熟実うみみ

かつこぼし、かつちて、

いづかた精進さうじたまぞ。


鳩酢草はとかたばみはえも知らず、

捨石すていしに。||小雨こさめのあとのかぜいきれ、

木々きゞみなぬとにはに、ひとりしづか

おほどかにゆめに入るさま。


蚊帳かやめぐれる名香みやうかうに、

手枕たまくらもひたせて病める身の

横臥よこふしぬ。心こそ、鳩酢草はとかたばみ

たましひにさながら似たれ。


かぜまたくゆ小雨こさめしぬ。

鳩酢草はとかたばみも、一日ひとひ

天地あめつち幸福さいはひありき。






底本:「沖縄文学全集 第1巻 詩※(ローマ数字1、1-13-21)」国書刊行会

   1991(平成3)年6月6日第1刷

入力:坂本真一

校正:フクポー

2018年6月27日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード