ダークモード
戻る
橋の上の自画像
富永太郎
今宵私のパイプは橋の上で
狂暴に煙を上昇させる。
今宵あれらの水びたしの
荷足
(
にたり
)
は
すべて昇天しなければならぬ、
頬被りした船頭たちを載せて。
電車らは
花車
(
だし
)
の亡霊のやうに
音もなく
夜
(
よ
)
の中に拡散し遂げる。
(靴穿きで
木橋
(
もくけう
)
を蹈む淋しさ!)
私は明滅する「仁丹」の広告塔を憎む。
またすべての
詞華集
(
アントロジー
)
とカルピスソーダ水とを嫌ふ。
哀れな欲望過多症患者が
人類撲滅の大志を抱いて、
最後を遂げるに間近い
夜
(
よる
)
だ。
蛾よ、蛾よ、
ガードの鉄柱にとまつて、震へて、
夥しく産卵して死ぬべし、死ぬべし。
咲き出でた交番の赤ランプは
おまへの
看護
(
みとり
)
には過ぎたるものだ。
底本:「富永太郎詩集」現代詩文庫、思潮社
1975(昭和50)年7月10日初版第1刷
1984(昭和59)年10月1日第6刷
底本の親本:「定本富永太郎詩集」中央公論社
1971(昭和46)年1月
初出:「山繭 創刊号」
1924(大正13)年
入力:村松洋一
校正:Juki
2013年10月6日作成
2014年3月7日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、
青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)
で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
●図書カード