戻る

待っていた一つの風景

今野大力




やせたる土壌をかなしむなく

遠き遍土にあるをかこつなく

春となれば芽をだし

夏となれば緑を盛り花を飾る

貧しく小さくして尚たゆまず

ただ一つ

秋、凡ての秋において

ただ一つ

種を孕んだわが名知らぬ草

精一杯に伸びんとして努力空しく

夏のま中炎天のあまり枯死してしまったものもある

草にして一生は尊い生命の凡てである

一つの種は一つの種をはらんだ

そして遍土の痩土に

初冬のころ

雪を戴き埋れ、静かに待っていた一つの風景


一九二七年十二月拙き心情を綴り旭川にある小熊秀雄氏に贈る







底本:「今野大力作品集」新日本出版社

   1995(平成7)年6月30日初版

初出:「旭川新聞」

   1928(昭和3)年1月26日

入力:坂本真一

校正:雪森

2015年3月8日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード