戻る

現代作家は古典をどうみるか

アンケート

芥川紗織




〔設問〕

 一 明治以前の日本の伝統美術で最も興味をもっているものは何か

 二 その理由



芥川紗織


一、土偶

二、埴輪にはみられないプリミチーブな生命力||はげしく、生々しく、グロテスクなものを感じるからです。当時の人間の生活とどの様につながっているかを、現代的な立場から識りたいと思います。






底本:「現代人の眼 岡本太郎・滝口修造他」現代社

   1956(昭和31)年11月20日発行

※この文章は、「現代作家は古典をどうみるか」と題したアンケートへの回答です。

※底本編集者によるアンケートの趣旨は省きました。

※〔設問〕は底本編集者によるものです。

入力:かな とよみ

校正:たけうち(み)

2018年4月26日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード