オンドリがメンドリにいいました。
「もうクルミがうれる
時期になったよ。どうだい、いっしょに山へいって、思いきり食べてこようじゃないか。まごまごしていると、リスのやつにみんなもっていかれちまうからね。」
「けっこうね。」
と、メンドリがこたえました。
「いきましょうよ。ふたりでたのしんできましょうね。」
そこで、ふたりはいっしょに山へでかけました。とてもいいお天気でしたので、ふたりは夕がたまで山にいました。
ところがですよ、ふたりがあんまり
腹いっぱい食べすぎたせいか、それとも、
高慢ちきになってしまったためか、そのへんのところはよくわかりませんけど、とにかく、ふたりとも歩いてかえるのがいやになってしまったのです。
そこで、オンドリがクルミのからで小さな車をこしらえることになりました。車ができあがりますと、メンドリはそのなかにすわりこんで、オンドリにむかっていいました。
「おまえさん、車のまえにいって、馬がわりにひっぱったらどうなのよ。」
「ふん、ありがたいこった。」
と、オンドリがいいました。
「馬のかわりをするくらいなら、歩いてかえるほうがよっぽどいいや。いやなこった、それじゃ、まるで話がちがうもの。
御者になって、御者台にすわるんならべつだけど、じぶんでひっぱるなんてのはごめんだぜ。」
こんなふうに、ふたりがいいあらそっているところへ、カモがガアガアなきながらやってきました。
「やい、どろぼうども。だれがきさまたちに、おれさまのクルミ山へはいれっていったんだ。
待ってろ。いまひどいめにあわしてやるからな。」
こういうがはやいか、カモはくちばしを大きくあけて、オンドリにつっかかっていきました。けれども、オンドリもまけてはいません。すばやく、カモのからだの上にぐんとのしかかって、そのあげく、けづめでカモをむちゃくちゃにひっかいたものですから、とうとうカモもこうさんしてしまいました。ですから、その
罰として、カモは車のまえにつながれて、車をひっぱることを
承知させられました。
そこで、オンドリは
御者台にすわって、御者になりすましました。さてそれから、オンドリはものすごいいきおいで、車をすっとばしていきました。
「カモ
公、力いっぱい走るんだぞ。」
こうして、しばらく走っていきますと、歩いているふたりのものにであいました。それはとめ
針とぬい
針でした。ふたりは、
「
待ってくれえ、待ってくれえ。」
と、どなりました。そして、
「もうすぐくらくなるだろう。そうすると、ぼくたちにはひと足も歩けないし、それに道もとってもきたないんだ。ほんのすみっこでけっこうだから、車にのせてはもらえないかい。じつは、ふたりとも町の門のまえの
仕立屋の
宿にいたんだけど、ビールをのんでいて、おそくなっちまったんだよ。」
と、いいました。
このやせこけたひとたちなら、たいして
場所もとりません。で、オンドリはふたりをのせてやりました。もっとも、そのまえに、ふたりとも、オンドリとメンドリの足をふまないという
約束をさせられましたがね。
夜おそくなって、みんなは、とある
宿屋につきました。今夜はもうこれいじょうさきへいく気はありませんし、それに、カモの足つきもあぶなくなって、あっちへよろよろ、こっちへよろよろするありさまでしたから、みんなはここにとまることにしました。
宿屋の
主人は、さいしょのうちは、
「てまえどもは、もういっぱいでして。」
などといって、ことわろうとしました。それに、このれんちゅうが、たいしたお
客ではなさそうにも思われたのです。けれども、そのうちにみんなが、
「くるとちゅうで、メンドリさんがたまごをうんだんだけど、そのたまごをあげますよ。」
「このカモは、まい日ひとつずつたまごをうむんですが、このカモもさしあげましょう。」
などと、さかんにうまいことをならべたてたものですから、とうとうしまいには、主人も、
「それじゃ、今夜はおとまりなさい。」
と、いいました。
そこで、みんなはどんどんごちそうをはこばせて、大さわぎをしました。
あくる朝はやく、
夜のあけがた、まだみんながぐっすりねむっているうちに、オンドリはメンドリをおこしました。そして、まずたまごをとりだして、からをつついて
穴をあけ、その
中身をふたりですっかりのんでしまいました。それから、からはかまどの上にほうりあげておきました。
つぎに、ふたりは、まだねむっているぬい
針のところへいって、その頭をつまんで、
主人のいすのクッションにつきさしました。それから、とめ
針のほうは、主人の手ぬぐいにさしておきました。こうしておいて、あとはどうにでもなれとばかり、ふたりは野原をとぶようにしてにげていってしまいました。
カモは
野天でねるほうがすきだったものですから、
庭でねむっていたのですが、ニワトリたちがバタバタにげていく音に目をさましました。そして、すぐに小川を見つけて、川下へおよいでいきました。そのほうが、車なんかをひっぱるよりもずっとはやくいけました。
それから二、三時間たったとき、
宿屋の
主人はようやく
羽根ぶとんからおきだして、顔をあらいました。さて、手ぬぐいで顔をふこうとしますと、とめ
針がすうっと顔をこすって、おかげで右の耳から左の耳まで、赤いミミズばれができてしまいました。それから、こんどは、
台所へいって、タバコのパイプに火をつけようと思いました。それでかまどのそばまできますと、たまごのからがパチンとはねて、目のなかにとびこみました。
「けさは、いやに顔にたたるな。」
主人はこういって、むしゃくしゃして大きな
安楽いすにこしをおろしました。ところがこしをおろしたとたん、いきなりとびあがって、
「うう、いたい。」
と、さけびました。
こんどは、ぬい
針が、さっきよりももっとひどく、おまけに頭でないところを、つきさしたのです。
主人はかんかんにおこって、ゆうべあんなにおそくきたお
客たちがあやしいぞ、と思いました。そこで、すぐさま立っていって、さがしてみました。ところが、そのお客たちは、みんなもうでかけてしまったあとだったのです。
そこで、
主人は、ああいうならずものは、もうこれからは、けっしてとめてはやらないぞ、と、かたく心に思ったのでした。なにしろ、あいつらときたら、さんざん
飲み
食いしたあげく、
一文もはらわず、おまけにそのお
礼として、とんでもないいたずらをやらかすんですからね。