陸奥の国、田村の郷の住人、
その晩村允はものすごい夢を見た。美しい女が部屋に入って来て、枕元に立って泣き出すような夢であった。余りはげしく泣くので聴いていると胸が裂けるようであった。女は叫んだ。『何故ああ何故夫を殺しました。殺されるような、どんな罪を犯しましたか。赤沼で私共は楽しく暮していたのです、||それにあなたは夫を殺しました。······あなたに一体、何の害をしたでしょうか。自分で何をしたか、あなたは分っていますか、||ああ、どんな残酷な、どんな悪い事をしたか、分っていますか。······あなたは私も殺しました、||夫がいないでは私は生きている気はない。······私はただこの事を言いに来ました』······それから又、大声で泣き出した||余りはげしく泣いたので、その泣き声が村允の骨の髄までしみ渡った、||それからつぎの歌を、泣き泣きよんだ、||
『日暮るれば さそひしものを、
あかぬまの
真菰がくれの ひとりねぞうき』
この歌の文句を吐き出したあとで、彼女は叫んだ、||あかぬまの
真菰がくれの ひとりねぞうき』
『ああ、あなたは知らない||何をしたか分る訳はない。しかし明日赤沼へ行けば分ります||分ります······』そう云って又悲しそうに泣いて帰った。
朝、目がさめた時、この夢が心にはっきり残っていたので村允は甚だ困った。
『しかし明日赤沼へ行けば分ります||分ります』と云う言葉は、彼にとって忘れられなかった。そこで彼は、その夢は、夢以上のものであるか、どうかをたしかめるために、直ちにそこへ行こうと決心した。
そこで彼は赤沼へ行った。岸についた時、見ると雌鳥がひとりで泳いでいた。同時にその鳥が村允を認めた。しかし逃げようとしないで不思議な風に、わき目もふらずに村允を見つめながら、真直にその方に向って泳いで来た。それからくちばしで、不意に自分の体をつき破って村允の目の前で死んだ。······
村允は頭を剃って、僧となった。