ある人が一ぴきのロバをもっていました。そのロバは、長い年月のあいだ、しんぼう強く、
背中にふくろをしょっては、
水車小屋まではこんでいました。でも、そのうちに、力もなくなってきて、だんだんこのしごとができないようになりました。
そこで、
主人は、ここらで、ロバに
かいばをやるのはやめるとしよう、と、考えました。
ところが、ロバのほうでも、じぶんにぐあいのよくないようすを見てとって、さっさと主人のうちをにげだしました。そして、ブレーメンという町にむかって歩いていきました。ロバの考えでは、その町にいけば、町の
音楽隊にやとってもらえるかもしれないと、思ったのです。
しばらくいきますと、一ぴきの
猟犬が道にねころがって、口をあけて、ハア、ハア、やっていました。そのようすは、さんざん走りまわったために、すっかりくたびれてしまったとでもいうようでした。
「おい、あばれんぼう、きみはどうしてそんなに、ハア、ハア、やってるんだ。」
と、ロバはたずねました。
「いや、じつはね。」
と、犬がいいました。
「おれもすっかり年をとっちまって、からだが日ましによわってきたのさ。で、
狩りにでかけても、むかしのようにかけまわれやしない。だもんだから、
主人がおれを
殺そうとするんだ。それで、あわててにげだしてきたってわけなんだが、さてこれからさき、どうやってめしにありついたもんだろうなあ。」
「そんなら、どうだい。」
と、ロバはいいました。
「おれは、これからブレーメンへいって、あの町の
音楽師になろうと思っているところだが、きみもいっしょにいって、
音楽隊にやとってもらったら。おれはギターをひくから、きみはたいこをたたきなよ。」
それをきいて、犬はすっかりよろこびました。そこで、二ひきはいっしょにでかけました。
すこし歩いていきますと、一ぴきのネコが道ばたにすわりこんで、三日も雨にふりこめられたような顔をしていました。
「おや、ひげなでばあさん、なにをそんなにこまってるんだね。」
と、ロバはたずねました。
「
命にかかわることだもの、のんきにかまえちゃいられないさ。」
と、ネコはこたえました。
「わたしゃ、このとおり年をとっちまったし、
歯もきかなくなった。それに、ネズミなんかを
追いまわすよりも、ストーブのうしろにでもすわりこんで、のどをゴロゴロやってるほうがすきなのさ。ところがそうすると、うちのおかみさんは、わたしを川のなかへぶちこもうっていう気をおこしたんだよ。それで、わたしゃ、いそいでとびだしてきたんだけど、といって、うまい
知恵もなし、これからどこへいったらいいだろうねえ。」
「おれたちといっしょに、ブレーメンへいこうじゃないか。おまえさんは夜の音楽がおとくいだから、町の
音楽隊にやとってもらえるよ。」
ネコは、それはいい考えだと思いましたので、みんなといっしょにでかけました。
にげだしてきたこの三びきのものたちは、やがて、とある
屋敷のそばをとおりかかりました。すると、門の上に一
羽のオンドリがとまっていて、ありったけの声でさけびたてていました。
「きみは、
腹のそこまでジーンとひびくような声でないてるが、いったいどうしたんだ。」
と、ロバがききました。
「なあに、いいお天気だと知らせてるとこさ。」
と、オンドリはこたえました。
「なにしろ、きょうは
聖母さまの日だろう、聖母さまが
幼子キリストさまの
肌着をせんたくして、かわかそうという日だからね。ところが、あしたの
日曜には、お
客さんがおおぜいくる。それで、なさけ知らずのおかみさんが、このぼくをスープにして食べちまえって、
料理番の女にいいつけたのさ。だから、ぼくは、今夜、
首を切られちまうんだ。それで、せめて声のだせるいまのうちにと思って、のどのやぶれるほどないているとこさ。」
「おい、おい、なにをいってんだ。」
と、ロバがいいました。
「それより、おれたちといっしょにいったらどうだい。おれたちは、ブレーメンへいくところだ。
死ぬくらいなら、それよりもましなことは、どこへいったってあるさ。だいいち、きみはいい声だ。おれたちがいっしょに音楽をやりゃ、たいしたもんだぜ。」
オンドリは、この
申し
出がたいへん気にいりました。それで、こんどは、四ひきそろってでかけました。
けれども、ブレーメンへは、一日ではとてもいけません。やがて夕がたになったとき、とある森にはいりましたので、そこでみんなは
夜をあかすことにきめました。
ロバと犬は、大きな木の下にごろりと横になりました。ネコとオンドリは、木の
枝にのぼって、やすみました。ことに、オンドリは木のてっぺんまでとびあがりました。たしかに、そこなら、オンドリにとっていちばん
安全です。
オンドリはねつくまえに、もういちど
四方八方を見まわしました。すると、遠くのほうに、火がちらちらしているように見えました。そこで、なかまのものに声をかけて、そう遠くないところに家があるにちがいない、あかりがついているようだから、と、いいました。
「それじゃ、そこへいくとしよう。どうも、ここのねごこちはよくないからね。」
と、ロバがいいだしました。
犬はおなかのなかで、そこへいけば
骨が二、三本あって、おまけに
肉でもいくらかついているかもしれない、そうだとありがたいんだが、と思いました。
こうして、みんなはあかりの見えるほうにむかって、歩いていきました。歩いていくにつれて、だんだんその光がはっきりしてきて、ますます大きくなりました。やがて、みんなは、あかあかとあかりのついている家のまえまできました。
いちばん
背の高いロバが、
窓のそばへいって、なかをのぞいてみました。
「なにが見えるね、じいさん。」
と、オンドリがききました。
「なにが見えるかって。」
と、ロバがこたえました。
「うまそうな
食いものや
飲みものの、いっぱいならべてあるテーブルがあってな、そのまわりにどろぼうどもがすわって、ごきげんでいる。」
「そいつをいただきたいもんだ。」
と、オンドリがいいました。
「うん、うん、なんとかして、あそこへはいっていきたいなあ。」
と、ロバがいいました。
そこで、動物たちは、どろぼうどもを
追っぱらうには、どうしたらいいだろうかと、
相談をはじめました。そして、いろいろ相談したあげく、うまい
方法が見つかりました。
つまり、ロバが前足を
窓にかけ、犬がその
背中にとびのる、そのまた上にネコがのぼり、さいごにオンドリがとびあがって、ネコの頭の上にとまる、ということにしたのです。

そのとおりのじゅんびができますと、みんなはあいずにあわせて、いっせいに音楽をやりはじめました。ロバはヒヒン、犬はワンワン、ネコはニャオニャオ、オンドリはコケッコーとなきさけびました。それから、
窓をつきやぶって、四ひきがいっせいにへやのなかへどっととびこみました。窓ガラスはガラガラ、ピシャンと、ものすごい音をたてて、こわれました。
どろぼうどもは、このおそろしいさけび声をきいて、びっくりしてとびあがりました。てっきり、おばけがとびこんできたにちがいないと思いこんだのです。みんなはふるえあがって、森のなかへいちもくさんににげていきました。
そこで、四ひきはテーブルについて、のこっていたごちそうをうまそうに食べました。それこそ、これからひと月ぐらいは、なにも食べられないとでもいうように、
腹いっぱいつめこみました。
四ひきの
音楽師はごちそうを食べおわりますと、あかりをけして、めいめいの生まれつきにしたがって、それぞれ
寝ぐあいのいい
場所をさがしました。
ロバは、きたないわらのつみあげてある上に横になり、犬は戸のうしろにねころびました。ネコはかまどの上の、あたたかい
灰のそばにまるくなり、オンドリは
棟の
横木の上にとまりました。みんなは長いあいだ歩いて、つかれきっていたものですから、すぐにぐっすりねこんでしまいました。
ま
夜中すぎになって、どろぼうどもが遠くからながめますと、家のなかのあかりはもうついてはいませんでした。それに、いやにしずかなようすです。そこで、かしらがいいました。
「おれたちゃ、あんなにびっくりしなくてもよかったんだ。」
そして、ひとりの
手下をやって、うちのようすをさぐらせました。手下がいってみますと、うちのなかはしーんとしずまりかえっています。それで、
台所へはいって、あかりをつけようとしました。ところがそのとき、この男は火のようにもえているネコの目を
炭火だとかんちがいして、その目にいきなりマッチをおしつけてしまいました。
けれども、ネコには、こんなじょうだんはわかりません。それで、いきなり、どろぼうの顔にとびついて、つばをひっかけたり、ひっかいたりしました。どろぼうは、びっくりぎょうてん、あわててうら口からにげだそうとしました。
ところが、そのとたん、そこにねていた犬が、どろぼうの足にかみつきました。ますますあわてたどろぼうが、
庭へとびだして、きたないわらのつんであるそばをかけぬけようとしますと、こんどはロバが、あと足でいやというほどけとばしました。おまけに、オンドリも、このさわぎに目をさまして、
横木の上から、
「コケッコー。」
と、さけびたてました。
それから、どろぼうは、あとをも見ずに、むちゅうになって、かしらのところへとんでかえって、いいました。
「ああ、あのうちには、おっそろしい
魔女がいますよ。いきなり、あっしに
息をふっかけたかと思うと、長い指であっしの顔をひっかきやがったんでさ。戸のまえには、ひとりの男が立っていて、
小刀をあっしの足につきさしゃがる。庭にはまた黒い
怪物がねこんでいて、こん
棒であっしをぶんなぐりますのさ。おまけに、
屋根の上には
裁判官がいて、『そのわるものをつれてこい』と、どなりたてるしまつなんです。とにかく、あっしゃ、ほうほうのていで、にげてきたんでさ。」
それからというものは、どろぼうどもは、二度とこの家に近づこうとはしませんでした。いっぽう、ブレーメンの四ひきの
音楽師たちは、たいそうこの家が気にいって、もうここからでていこうとはしませんでした。
これは、じぶんで見たという人の口から、きいたばかりのお話なんですよ。