戻る

水のほとりに

三富朽葉




水のほとりにこぼれる

響ない真昼の樹魂こだま


物のおもひの降り注ぐ

はてしなさ。


ちて消えゆく

もだしのこたへ。


水のほとりに生もなく死もなく、

声ない歌、

書かれぬ詩、

いづれかうるはしからぬ自らがあらう?


たまたま過ぎる人の姿、獣のかげ、

それは皆遠くへ行くのだ。


色、


光り、

永遠に続くなか






底本:「日本の詩歌 26 近代詩集」中央公論社

   1970(昭和45)年4月15日初版発行

   1979(昭和54)年11月20日新訂版発行

底本の親本:「三富朽葉詩集」第一書房

   1926(大正15)年10月15日発行

初出:「自然と印象 第一集」自由詩社

   1909(明治42)年5月10日発行

入力:hitsuji

校正:きりんの手紙

2022年7月27日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード