作品

作品

図書カード:マルクス主義と唯物論

作品名:マルクス主義と唯物論作品名読み:マルクスしゅぎとゆいぶつろん著者名:三木清 作品データ分類:NDC309初出:「思想」1927(昭和2)年8月号文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:三木清作家名読み:みききよしロ...
作品

図書カード:歴史哲学

作品名:歴史哲学作品名読み:れきしてつがく著者名:三木清 作品データ分類:NDC201初出:第一章 歴史の概念「哲學年誌」岩波書店、1931(昭和6)年12月第二章 存在の歴史性「思想 第一一五号」岩波書店、1931(昭和6)年12月第三章...
作品

図書カード:わが青春

作品名:わが青春作品名読み:わがせいしゅん著者名:三木清 作品データ分類:NDC914初出:「読書と人生」1942(昭和17)年6月号文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられま...
作品

図書カード:私の果樹園

作品名:私の果樹園作品名読み:わたしのかじゅえん著者名:三木清 作品データ分類:NDC911文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:三木清作家名読み:みききよしローマ字表記:MikiKiyoshi生年:1897-01-05...
作品

図書カード:ゲーテに於ける自然と歴史

作品名:ゲーテに於ける自然と歴史作品名読み:ゲーテにおけるしぜんとれきし著者名:三木清 作品データ分類:NDC121940初出:「ゲーテ研究」岩波書店、1932(昭和7)年5月文字遣い種別:新字旧仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適...
作品

図書カード:生存理由としての哲学

作品名:生存理由としての哲学作品名読み:せいぞんりゆうとしてのてつがく副題:――哲学界に与うる書――副題読み:――てつがくかいにあたうるしょ――著者名:三木清 作品データ分類:NDC121初出:「読売新聞」1933(昭和8)年4月19日文字...
作品

図書カード:読書遍歴

作品名:読書遍歴作品名読み:どくしょへんれき著者名:三木清 作品データ分類:NDC019初出:「文芸」1941(昭和16)年6月~12月号文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみら...
作品

図書カード:思索者の日記

作品名:思索者の日記作品名読み:しさくしゃのにっき著者名:三木清 作品データ分類:NDC121915初出:「文芸」1939(昭和14)年2月号文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現が...
作品

図書カード:自己を中心に

作品名:自己を中心に作品名読み:じこをちゅうしんに著者名:三木清 作品データ分類:NDC121914初出:「都新聞」1939(昭和14)年1月9日文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:三木清作家名読み:みききよしローマ字...
作品

図書カード:政治の論理と人間の論理

作品名:政治の論理と人間の論理作品名読み:せいじのろんりとにんげんのろんり著者名:三木清 作品データ分類:NDC121初出:「セルパン」1937(昭和12)年8月号文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:三木清作家名読み:...