作品

作品

図書カード:あの世から便りをする話

作品名:あの世から便りをする話作品名読み:あのよからたよりをするはなし副題:――座談会から――副題読み:――ざだんかいから――著者名:海野十三 作品データ分類:NDC913作品について:『新青年』誌の「持ち寄り奇談会」という企画で8人の探偵...
作品

図書カード:科学が臍を曲げた話

作品名:科学が臍を曲げた話作品名読み:かがくがへそをまげたはなし著者名:海野十三 丘丘十郎 作品データ分類:NDC404914初出:「新青年」1934(昭和9)年9月号作品について:海野十三が丘丘十郎名義で雑誌に発表した科学エッセイです。文...
作品

図書カード:十年後のラジオ界

作品名:十年後のラジオ界作品名読み:じゅうねんごのラジオかい著者名:海野十三 佐野昌一 作品データ分類:NDC913初出:「新青年」1929(昭和4)年1月号作品について:海野十三が本名の佐野昌一名義で発表した科学コントです。文字遣い種別:...
作品

図書カード:『十八時の音楽浴』の作者の言葉

作品名:『十八時の音楽浴』の作者の言葉作品名読み:『じゅうはちじのおんがくよく』のさくしゃのことば著者名:海野十三 作品データ分類:NDC914初出:「十八時の音楽浴」1939(昭和14)年5月5日作品について:海野十三の第三科学小説集「十...
作品

図書カード:南太平洋科学風土記

作品名:南太平洋科学風土記作品名読み:みなみたいへいようかがくふどき著者名:海野十三 佐野昌一 作品データ分類:NDC404915916初出:「科学知識」1943(昭和18)年4月号~5月号作品について:海野十三(佐野昌一)は、1942(昭...
作品

図書カード:恐怖について

作品名:恐怖について作品名読み:きょうふについて著者名:海野十三 作品データ分類:NDC914初出:「ぷろふいる」1934(昭和9)年5月号作品について:海野十三が恐怖について考察したエッセイです。文字遣い種別:旧字旧仮名備考:作家データ分...
作品

図書カード:最小人間の怪

作品名:最小人間の怪作品名読み:さいしょうにんげんのかい副題:――人類のあとを継ぐもの――副題読み:じんるいのあとをつぐもの著者名:海野十三 作品データ分類:NDC913初出:「にっぽん」1949(昭和24)年9月号作品について:海野十三の...
作品

図書カード:白銅貨の効用

作品名:白銅貨の効用作品名読み:はくどうかのこうよう著者名:海野十三 佐野昌一 作品データ分類:NDC913初出:「科学画報」1933(昭和8)年6月号作品について:海野十三が本名の佐野昌一名義で発表したコントです。文字遣い種別:新字新仮名...
作品

図書カード:寺田先生と僕

作品名:寺田先生と僕作品名読み:てらだせんせいとぼく著者名:海野十三 佐野昌一 作品データ分類:NDC914初出:「科学ペン」1937(昭和12)年12月号作品について:寺田寅彦博士は、1923(大正12)年の関東大震災に対して情報提供を公...
作品

図書カード:名士訪問記

作品名:名士訪問記作品名読み:めいしほうもんき副題:――佐野昌一氏訪問記――副題読み:さのしょういちしほうもんき著者名:海野十三 作品データ分類:NDC913初出:「ラヂオの日本」1939(昭和14)年3月作品について:海野十三が弁理士の佐...