作品

作品

図書カード:「サント・ブウヴ選集」推薦の言葉

作品名:「サント・ブウヴ選集」推薦の言葉作品名読み:「サント・ブウヴせんしゅう」すいせんのことば著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC914950初出:「サント・ブウヴ選集 第一巻付録」実業之日本社、1943(昭和18)年11月15日文字...
作品

図書カード:青年の矜りと嗜み

作品名:青年の矜りと嗜み作品名読み:せいねんのほこりとたしなみ副題:――力としての文化 第四話副題読み:――ちからとしてのぶんか だいよんわ著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC304初出:「力としての文化――若き人々へ」河出書房、194...
作品

図書カード:戦争と文化

作品名:戦争と文化作品名読み:せんそうとぶんか副題:――力としての文化 第三話副題読み:――ちからとしてのぶんか だいさんわ著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC304初出:「力としての文化――若き人々へ」河出書房、1943(昭和18)年...
作品

図書カード:『力としての文化』まえがき

作品名:『力としての文化』まえがき作品名読み:『ちからとしてのぶんか』まえがき著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC304初出:「力としての文化――若き人々へ」河出書房、1943(昭和18)年6月20日作品について: 「『力としての文化』...
作品

図書カード:文化とは

作品名:文化とは作品名読み:ぶんかとは副題:――力としての文化 第一話副題読み:――ちからとしてのぶんか だいいちわ著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC304初出:「力としての文化――若き人々へ」河出書房、1943(昭和18)年6月20...
作品

図書カード:日本文化の特質

作品名:日本文化の特質作品名読み:にほんぶんかのとくしつ副題:――力としての文化 第二話副題読み:――ちからとしてのぶんか だいにわ著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC304初出:「力としての文化――若き人々へ」河出書房、1943(昭和...
作品

図書カード:隣組長として

作品名:隣組長として作品名読み:となりぐみちょうとして著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC312初出:「婦人之友 第三十七巻第五号」1943(昭和18)年5月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家名読...
作品

図書カード:文化職域について

作品名:文化職域について作品名読み:ぶんかしょくいきについて著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC312初出:「知性 第六巻第六号」1943(昭和18)年6月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受け取ら...
作品

図書カード:隣組の文化運動

作品名:隣組の文化運動作品名読み:となりぐみのぶんかうんどう著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC312初出:「朝日新聞」1943(昭和18)年4月13日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家名読み:きしだ...
作品

図書カード:空地利用

作品名:空地利用作品名読み:あきちりよう著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC914初出:「文学界 第十巻第一~三号」1943(昭和18)年1月1日、2月1日、3月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受...