作品

作品

図書カード:通俗性・大衆性・普遍性

作品名:通俗性・大衆性・普遍性作品名読み:つうぞくせい・たいしゅうせい・ふへんせい著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC770初出:「劇作 第三巻第七号」1934(昭和9)年7月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名...
作品

図書カード:演劇本質論の整理

作品名:演劇本質論の整理作品名読み:えんげきほんしつろんのせいり著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC770初出:「新潮 第三十一年第九号」1934(昭和9)年9月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家...
作品

図書カード:プログラム

作品名:プログラム作品名読み:プログラム著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC770初出:「劇作 第三巻第十号」1934(昭和9)年10月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家名読み:きしだくにおローマ...
作品

図書カード:言葉の魅力

作品名:言葉の魅力作品名読み:ことばのみりょく副題:――女学校用国語読本のために――副題読み:――じょがっこうようこくごとくほんのために――著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC914初出:「女子新国文巻十」冨山房、1935(昭和10)年...
作品

図書カード:方言について

作品名:方言について作品名読み:ほうげんについて著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC818初出:「築地座 第二十三号」1934(昭和9)年6月23日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家名読み:きしだくに...
作品

図書カード:翻訳劇と翻案劇

作品名:翻訳劇と翻案劇作品名読み:ほんやくげきとほんあんげき著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC775初出:「劇作 第三巻第七号」1934(昭和9)年7月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家名読み:...
作品

図書カード:伊賀山精三君の『騒音』

作品名:伊賀山精三君の『騒音』作品名読み:いがやませいぞうくんの『そうおん』著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC775初出:「築地座 第二十二号」1934(昭和9)年4月28日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸...
作品

図書カード:言葉の魅力[第一稿]

作品名:言葉の魅力[第一稿作品名読み:ことばのみりょく[だいいっこう著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC914初出:「婦人公論 第十九年六月号」1934(昭和9)年6月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国...
作品

図書カード:ラヂオ・ドラマ選者の言葉

作品名:ラヂオ・ドラマ選者の言葉作品名読み:ラジオ・ドラマせんじゃのことば著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC912初出:「放送 第四巻第七号」1934(昭和9)年4月1日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国...
作品

図書カード:“にんじん”を観て

作品名:“にんじん”を観て作品名読み:“にんじん”をみて著者名:岸田国士 作品データ分類:NDC779初出:「時事新報」1934(昭和9)年4月27日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:岸田国士作家名読み:きしだくにお...