作品 図書カード:山越しの阿弥陀像の画因 作品名:山越しの阿弥陀像の画因作品名読み:やまごしのあみだぞうのがいん著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC387721914初出:「八雲 第三輯」1944(昭和19)年7月文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信... 作品
作品 図書カード:お伽草子の一考察 作品名:お伽草子の一考察作品名読み:おとぎぞうしのいちこうさつ著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC913作品について:この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では... 作品
作品 図書カード:反省の文学源氏物語 作品名:反省の文学源氏物語作品名読み:はんせいのぶんがくげんじものがたり著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC901文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信夫作家名読み:おりくちしのぶローマ字表記:Orikuchi... 作品
作品 図書カード:役者の一生 作品名:役者の一生作品名読み:やくしゃのいっしょう著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC774文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのま... 作品
作品 図書カード:歌の円寂する時 作品名:歌の円寂する時作品名読み:うたのえんじゃくするとき著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC911文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信夫作家名読み:おりくちしのぶローマ字表記:OrikuchiShinobu... 作品
作品 図書カード:詩語としての日本語 作品名:詩語としての日本語作品名読み:しごとしてのにほんご著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC911文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信夫作家名読み:おりくちしのぶローマ字表記:OrikuchiShinobu... 作品
作品 図書カード:雪まつりの面 作品名:雪まつりの面作品名読み:ゆきまつりのめん著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC386初出:「民俗学 第一巻第四号」1929(昭和4)年10月作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山... 作品
作品 図書カード:田遊び祭りの概念 作品名:田遊び祭りの概念作品名読み:たあそびまつりのがいねん著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC386773初出:「民俗芸術 第二巻第九号」1929(昭和4)年9月作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗... 作品
作品 図書カード:まじなひの一方面 作品名:まじなひの一方面作品名読み:まじないのいちほうめん著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC387812初出:「土俗と伝説 第一巻第一号」1918(大正7)年8月作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗... 作品
作品 図書カード:桟敷の古い形 作品名:桟敷の古い形作品名読み:さじきのふるいかたち著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC170812初出:「土俗と伝説 第一巻第二号」1918(大正7)年9月作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第... 作品