作品 図書カード:日本文章の発想法の起り 作品名:日本文章の発想法の起り作品名読み:にほんぶんしょうのはっそうほうのおこり著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC816作品について:この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4... 作品
作品 図書カード:相聞の発達 作品名:相聞の発達作品名読み:そうもんのはったつ著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC911384作品について:この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順... 作品
作品 図書カード:短歌本質成立の時代 作品名:短歌本質成立の時代作品名読み:たんかほんしつせいりつのじだい副題:万葉集以後の歌風の見わたし副題読み:まんようしゅういごのかふうのみわたし著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC911初出:「『万葉以後』解説」1926(大正15)年... 作品
作品 図書カード:呪詞及び祝詞 作品名:呪詞及び祝詞作品名読み:じゅしおよびのりと著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC176初出:「民俗学 第一巻第一号」1929(昭和4)年7月作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山... 作品
作品 図書カード:叙景詩の発生 作品名:叙景詩の発生作品名読み:じょけいしのはっせい著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC911初出:「太陽 第三二巻第八号」1926(大正15)年6月作品について:この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山... 作品
作品 図書カード:古代生活に見えた恋愛 作品名:古代生活に見えた恋愛作品名読み:こだいせいかつにみえたれんあい著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC384911初出:「人生創造 第二五号」1926(大正15)年6月作品について:この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二... 作品
作品 図書カード:古代民謡の研究 作品名:古代民謡の研究作品名読み:こだいみんようのけんきゅう副題:その外輪に沿うて副題読み:そのがいりんにそうて著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC911380初出:「日光 第五巻第一・二号」1927(昭和2)年9月、12月作品について... 作品
作品 図書カード:古代研究 追ひ書き 作品名:古代研究 追ひ書き作品名読み:こだいけんきゅう おいがき著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC380作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行... 作品
作品 図書カード:折口といふ名字 作品名:折口といふ名字作品名読み:おりくちといふみょうじ著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC288初出:「土俗と伝説 第一巻第二号」1918(大正7)年9月、「土俗と伝説 第一巻第四号」1919(大正8)年1月作品について:この作品を含... 作品
作品 図書カード:小栗判官論の計画 作品名:小栗判官論の計画作品名読み:おぐりほうがんろんのけいかく副題:「餓鬼阿弥蘇生譚」終篇副題読み:「がきあみそせいたん」しゅうへん著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC388初出:「民族 第四巻第三号」1929(昭和4)年4月作品につ... 作品