作品

作品

図書カード:『絵はがき』評

作品名:『絵はがき』評作品名読み:『えはがき』ひょう著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC914初出:「毎日新聞」1946(昭和21年)年11月4日文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信夫作家名読み:おりくちしの...
作品

図書カード:人間悪の創造

作品名:人間悪の創造作品名読み:にんげんあくのそうぞう著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC150初出:「シャーロツク・ホームズ全集 月報」第10號、1952(昭和27)年3月文字遣い種別:旧字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口...
作品

図書カード:鏡花との一夕

作品名:鏡花との一夕作品名読み:きょうかとのいっせき著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC914文字遣い種別:新字旧仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信夫作家名読み:おりくちしのぶローマ字表記:OrikuchiShinobu生年:...
作品

図書カード:最古日本の女性生活の根柢

作品名:最古日本の女性生活の根柢作品名読み:さいこにほんのじょせいせいかつのこんてい著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC384初出:「女性改造 第三巻第九号」1924(大正13年)年9月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『...
作品

図書カード:水の女

作品名:水の女作品名読み:みずのおんな著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC380初出:「民族 第二巻第六号」1927(昭和2年)年9月、「民族 第三巻第二号」1928(昭和3年)年1月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古...
作品

図書カード:神道の史的価値

作品名:神道の史的価値作品名読み:しんとうのしてきかち著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC172初出:「皇国 第二百七十九号」1922(大正11)年2月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(...
作品

図書カード:高御座

作品名:高御座作品名読み:たかみくら著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC386初出:「国学院雑誌 第三十四巻第三号」1928(昭和3)年3月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山書店、...
作品

図書カード:山のことぶれ

作品名:山のことぶれ作品名読み:やまのことぶれ著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC382初出:「改造 第九巻第一号」1927(昭和2)年1月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山書店、...
作品

図書カード:貴種誕生と産湯の信仰と

作品名:貴種誕生と産湯の信仰と作品名読み:きしゅたんじょうとうぶゆのしんこうと著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC380初出:「国学院雑誌 第三十三巻第十号」1927(昭和2)年10月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古...
作品

図書カード:死者の書

作品名:死者の書作品名読み:ししゃのしょ著者名:折口信夫 釈迢空 作品データ分類:NDC913作品について:「死者の書」とは、本来古代エジプトにおいて、死者を葬る際、冥福を祈って棺に一緒に収められた巻物のことである。釋迢空は、その事を十分踏...