図書カード:珊瑚集

作品名: 珊瑚集
作品名読み: さんごしゅう
副題: 仏蘭西近代抒情詩選
副題読み: ふらんすきんだいじょじょうしせん
著者名:
永井 荷風 

この作品を今すぐ読む

作品データ

分類: NDC 951
初出: 死のよろこび「讀賣新聞」1909(明治42)年5月18日
憂悶「讀賣新聞」1909(明治42)年5月18日
暗黒「讀賣新聞」1909(明治42)年5月18日
仇敵「スバル 第七號」昴発行所、1909(明治42)年7月1日
秋の歌「スバル 第七號」昴発行所、1909(明治42)年7月1日
腐肉「スバル 第八號」昴発行所、1909(明治42)年8月1日
月の悲しみ「スバル 第八號」昴発行所、1909(明治42)年8月1日
そゞろあるき「新文林 第二卷第四號」白鳳社、1909(明治42)年4月1日
ぴあの「新文林 第二卷第四號」白鳳社、1909(明治42)年4月1日
ましろの月「女子文壇 第五年第四號」女子文壇社、1909(明治42)年3月1日
道行「女子文壇 第五年第四號」女子文壇社、1909(明治42)年3月1日
夜の小鳥「スバル 第九號」昴発行所、1909(明治42)年9月1日
暖き火のほとり「女子文壇 第五年第四號」女子文壇社、1909(明治42)年3月1日
返らぬむかし「スバル 第九號」昴発行所、1909(明治42)年9月1日
偶成「スバル 第九號」昴発行所、1909(明治42)年9月1日
沼「スバル 第十一號」昴発行所、1909(明治42)年11月1日
池「スバル 第十一號」昴発行所、1909(明治42)年11月1日
音楽と色彩と匂ひの記憶「スバル 第十號」昴発行所、1909(明治42)年10月1日
秋のいたましき笛「スバル 第十號」昴発行所、1909(明治42)年10月1日
仏蘭西の小都会「スバル 第十二號」昴発行所、1909(明治42)年12月1日
葡萄「スバル 第十二號」昴発行所、1909(明治42)年12月1日
われはあゆみき「スバル 第二年第一號」昴発行所、1910(明治43)年1月1日
夕ぐれ「スバル 第二年第一號」昴発行所、1910(明治43)年1月1日
秋「スバル 第二年第一號」昴発行所、1910(明治43)年1月1日
正午「三田文學 第一卷第一號」三田文學会、1910(明治43)年5月1日
告白「三田文學 第一卷第一號」三田文學会、1910(明治43)年5月1日
庭「スバル 第二年第七號」昴発行所、1910(明治43)年7月1日
「スバル 第二年第七號」昴発行所、1910(明治43)年7月1日
年の行く夜「三田文學 第一卷第八號」三田文學会、1910(明治43)年12月1日
暮方の食事「三田文學 第一卷第七號」三田文學会、1910(明治43)年11月1日
道のはづれに「三田文學 第一卷第七號」三田文學会、1910(明治43)年11月1日
ありやなしや「三田文學 第一卷第七號」三田文學会、1910(明治43)年11月1日
四月「秀才文壇 第九卷第十三號」文光堂、1909(明治42)年6月15日
ロマンチツクの夕「秀才文壇 第九卷第十三號」文光堂、1909(明治42)年6月15日
九月の果樹園「三田文學 第一卷第六號」三田文學会、1910(明治43)年10月1日
西班牙を望み見て「三田文學 第一卷第六號」三田文學会、1910(明治43)年10月1日
菊花の歌「花月 第七號」花月発行所、1918(大正7)年11月1日
あまりに泣きぬ若き時「新小説 第二十六年第三號」春陽堂、1921(大正10)年3月1日
夏の夜の井戸「三田文學 第二卷第十號」三田文學会、1911(明治44)年10月1日
奢侈「三田文學 第四卷第二號」三田文學会、1913(大正2)年2月1日
作品について: 「珊瑚集」には、以下の原著作者による詩が収録されています。

【作品中の人名表記】(原綴、生没年月日)「オンライン事典等の項目」

【シャアル・ボオドレヱル】(Charles-Pierre Baudelaire 1821-04-09~1867-08-31)「シャルル・ボードレール
【アルチュウル・ランボオ】(Arthur Rimbaud 1854-10-20~1891-11-10)「アルチュール・ランボー
【ポオル・ヴヱルレヱン】(Paul Marie Verlaine 1844-03-30~1896-01-08)「ポール・ヴェルレーヌ
【ピエエル・ゴオチェ】(Pierre Jules Thophile Gautier 1811-08-30~1872-10-23)「テオフィル・ゴーティエ
【ヱドモン・ピカアル】(Edmond Picard 1836-12-15~1924-02-19)「Edmond Picard
【ヱミル・ヴォーケヱル】(Maurice Vaucaire 1863-07-02~1918-02-10)「Maurice Vaucaire
【アア・ヱフ・ヱロオル】(Andre-Ferdinand Herold 1865-02-24~1940-10-23)「Andr-Ferdinand Hrold
【アンリイ・ド・レニェエ】(Henri-Franois-Joseph de Rgnier 1864-12-28~1936-05-23)「Henri de Rgnier
【シャアル・ゲラン】(Charles Gurin 1873-12-29~1907-03-17)「Charles Gurin (pote)
【ギュスタァヴ・カン】(Gustave Kahn 1859-12-21~1936-09-05)「Gustave Kahn
【伯爵夫人マシュウ・ド・ノワイユ】(Anna de Noailles 1876-11-15~1933-04-30)「アンナ・ド・ノアイユ
【シャアル・グランムウラン】(Charles-Jean Grandmougin 1850-01-17~1930-04-28)「Charles Grandmougin
【フェルナン・グレヱ】(Fernand Gregh 1873-10-14~1960-01-05)「Fernand Gregh
【スチュアル・メリル】(Stuart Fitzrandolph Merrill 1863-08-01~1915-12-01)「Stuart Merrill
【アルベヱル・サマン】(Albert Victor Samain 1858-04-03~1900-08-18)「Albert Samain

文字遣い種別: 新字旧仮名
備考: この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類: 著者
作家名: 永井 荷風
作家名読み: ながい かふう
ローマ字表記: Nagai Kafu
生年: 1879-12-03
没年: 1959-04-30
人物について: wikipediaアイコン永井荷風
分類: 翻訳者
作家名: 永井 荷風
作家名読み: ながい かふう
ローマ字表記: Nagai Kafu
生年: 1879-12-03
没年: 1959-04-30
人物について: wikipediaアイコン永井荷風

底本データ

底本: 珊瑚集
出版社: 岩波文庫、岩波書店
初版発行日: 1991(平成3)年11月18日
入力に使用: 1991(平成3)年11月18日改版第1刷
校正に使用: 1991(平成3)年11月18日改版第1刷
底本の親本: 荷風全集第十一卷
出版社: 岩波書店
初版発行日: 1964(昭和39)年11月28日

工作員データ

入力: 入江幹夫
校正: きりんの手紙