作品

作品

図書カード:餓鬼阿弥蘇生譚

作品名:餓鬼阿弥蘇生譚作品名読み:がきあみそせいたん著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC388初出:「民族 第一巻第二号」1926(大正15)年1月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡...
作品

図書カード:小栗外伝

作品名:小栗外伝作品名読み:おぐりがいでん副題:(餓鬼阿弥蘇生譚の二)魂と姿との関係副題読み:がきあみそせいたんのにたましいとすがたとのかんけい著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC388初出:「民族 第二巻第一号」1926(大正15)年...
作品

図書カード:だいがくの研究

作品名:だいがくの研究作品名読み:だいがくのけんきゅう著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC386初出:「土俗と伝説 第一巻第一・三号」1918(大正7)年8、10月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗...
作品

図書カード:信太妻の話

作品名:信太妻の話作品名読み:しのだづまのはなし著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC388初出:「三田評論 第三二〇・三二二・三二三号」1924(大正13)年4月6月7月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部...
作品

図書カード:古代に於ける言語伝承の推移

作品名:古代に於ける言語伝承の推移作品名読み:こだいにおけるげんごでんしょうのすいい著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC810初出:「民俗学 第二巻第一号」1930(昭和5)年1月作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研...
作品

図書カード:嫉みの話

作品名:嫉みの話作品名読み:ねたみのはなし著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC380文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:折口信夫作家名読み:おりくちしのぶローマ字表記:OrikuchiShinobu生年:1887-...
作品

図書カード:まといの話

作品名:まといの話作品名読み:まといのはなし著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC384初出:「土俗と伝説 第一巻第三号」1918(大正7)年10月作品について:この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山...
作品

図書カード:偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道

作品名:偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道作品名読み:ぐうじんしんこうのみんぞくかならびにでんせつかせるみち著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC380作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大...
作品

図書カード:古代人の思考の基礎

作品名:古代人の思考の基礎作品名読み:こだいじんのしこうのきそ著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC170作品について:この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行)...
作品

図書カード:髯籠の話

作品名:髯籠の話作品名読み:ひげこのはなし著者名:折口信夫 作品データ分類:NDC170初出:「郷土研究 第三巻第二・三号、第四巻第九号」1915(大正4)年4月、5月、1916(大正5)年12月作品について:この作品を含む以下の26作品は...