作品 図書カード:遺物・遺蹟と歴史研究 作品名:遺物・遺蹟と歴史研究作品名読み:いぶつ・いせきとれきしけんきゅう著者名:喜田貞吉 作品データ分類:NDC210初出:「民族と歴史 第一巻第四号」1919(大正8)年4月文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日からみれば、不適... 作品
作品 図書カード:「あばた」も「えくぼ」、「えくぼ」も「あばた」 作品名:「あばた」も「えくぼ」、「えくぼ」も「あばた」作品名読み:「あばた」も「えくぼ」、「えくぼ」も「あばた」副題:――日本石器時代終末期問題――副題読み:――にほんせっきじだいしゅうまつきもんだい――著者名:喜田貞吉 作品データ分類:N... 作品
作品 図書カード:「鐵」の字の古体と古代の文化 作品名:「鐵」の字の古体と古代の文化作品名読み:「てつ」のじのこたいとこだいのぶんか著者名:喜田貞吉 作品データ分類:NDC210初出:「民族と歴史 第一巻第三号」1919(大正8)年3月文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日から... 作品
作品 図書カード:石上神宮の神宝七枝刀 作品名:石上神宮の神宝七枝刀作品名読み:いそのかみじんぐうのじんぽうななつさやのたち著者名:喜田貞吉 作品データ分類:NDC210初出:「民族と歴史 第一巻第一号」1919(大正8)年1月文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日から... 作品
作品 図書カード:武士を夷ということの考 作品名:武士を夷ということの考作品名読み:ぶしをえびすということのこう著者名:喜田貞吉 作品データ分類:NDC210初出:「歴史地理 第二六巻第四号、第六号」1915(大正4)年10月、12月、「歴史地理 第二七巻第一号」1916(大正5)... 作品
作品 図書カード:奥州における御館藤原氏 作品名:奥州における御館藤原氏作品名読み:おうしゅうにおけるみたちふじわらし著者名:喜田貞吉 作品データ分類:NDC212初出:「民族と歴史 第七巻第六号」1922(大正11)年6月文字遣い種別:新字新仮名備考:この作品には、今日からみれば... 作品
作品 図書カード:渡鳥いつかへる 作品名:渡鳥いつかへる作品名読み:わたりどりいつかへる副題:軽演劇一幕四場副題読み:けいえんげきいちまくよんば著者名:永井荷風 作品データ分類:NDC912初出:「オール読物 第五巻第六号」文藝春秋新社、1950(昭和25)年6月1日文字遣... 作品
作品 図書カード:珊瑚集 作品名:珊瑚集作品名読み:さんごしゅう副題:仏蘭西近代抒情詩選副題読み:ふらんすきんだいじょじょうしせん著者名:永井荷風 作品データ分類:NDC951初出:死のよろこび「讀賣新聞」1909(明治42)年5月18日憂悶「讀賣新聞」1909(明... 作品
作品 図書カード:夏すがた 作品名:夏すがた作品名読み:なつすがた著者名:永井荷風 作品データ分類:NDC913初出:「夏すがた」籾山書店、1915(大正4)年1月20日文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名:永井荷風作家名読み:ながいかふうローマ字... 作品
作品 図書カード:墓畔の梅 作品名:墓畔の梅作品名読み:ぼはんのうめ著者名:永井荷風 作品データ分類:NDC914初出:「時事新報 一万九千二百五十八号~一万九千二百六十号」1946(昭和21)年1月9日~11日文字遣い種別:新字新仮名備考:作家データ分類:著者作家名... 作品